妊娠中は避けた方が良い食べ物があったり、塩分に注意しなければいけなかったりと、何かと食事について気をつかいますよね。
日々の献立も何を作ろう?と悩んでしまうことが多いかと思います。
ですがその献立を和食中心にすると、案外簡単に妊婦さんにとって良い食生活になるんです!
今回は何故和食が妊婦さんにとって良いのか、そんな和食の中でも特に妊婦さんにオススメのレシピはどんなものか紹介して参りたいと思います!
妊娠中の食事は難しく考えず「一汁三菜」を基本に!
和食の基本はと言うと、皆さんご存知だと思いますが「一汁三菜」。
・ご飯
・汁物(みそ汁など)
・メインおかず(焼き魚など)
・副菜×2
妊娠中の食事について、一番大事なバランスを自然にとれる構図になっています。
また、カロリーの摂りすぎに注意しなければいけない妊娠中でもありがたい、高タンパクでありながら低カロリーなメニューが豊富なのも和食の嬉しいところですよね。
ただ一つだけ気をつけなければいけないのは塩分です!
和食でよく使うお醤油、お味噌はできれば減塩タイプのものに切り替えて下さいね。
ちなみに私が使っているのはスーパーでも気軽に買うことができるこちらです↓
キッコーマン いつでも新鮮 味わいリッチ 減塩しょうゆ
マルコメ/料亭の味 減塩(だし入り)
妊婦さんにオススメの和食レシピ
それではここからは実際に私が妊娠中に作ってみて美味しかったメニューや妊婦さんにぜひ食べ貰いたい和食メニューのレシピを紹介していきたいと思います!
~副菜のオススメレシピ~
おから&豆腐のサラダ https://cookpad.com/recipe/454663
妊娠中に摂りたい大豆×大豆の夢のコラボメニューです。食物繊維とカルシウムがたっぷり摂れますよ!
春菊とほうれん草のおひたし https://cookpad.com/recipe/1309608
葉酸・鉄・カルシウムが豊富な組み合わせのおひたしです。ぜひお魚系おかずと組み合わせて食べて下さいね。
~メインおかずのオススメレシピ~
あさりと油揚げのふっくら煮 https://cookpad.com/recipe/1184973
あさりは貧血予防の鉄分やビタミンB12が豊富な他、疲れにも効くタウリンも含んでいます!油揚げも鉄やカルシウムが豊富なので、嬉しい栄養が一挙に摂れますよ。
厚揚げとひじきのそぼろ煮 https://cookpad.com/recipe/1892449
厚揚げ、ひじきは鉄分とカルシウムがたっぷり入った食材です。特に動物性たんぱく質と組み合わせると吸収が良くなるのですが、こちらのレシピは鶏ひき肉が入っているのでまさにうってつけです!
~つわりのときにも食べやすいあっさりレシピ~
かきたまにゅうめん https://cookpad.com/recipe/1581556
つわりで何も食べたくない……というときでもあったかいそうめんなら食べやすいですよね。こちらは卵も入っていてタンパク質も摂れますよ。
とろとろ豆腐ときゅうりの中華スープ https://cookpad.com/recipe/1477145
ごま油や生姜の風味のおかげで食欲がきっと沸くスープです。つわりのときはついつい水分を控えて脱水になりがちなので、食事から水分を摂りましょうね。
まとめ:体に優しい和食でご自分の体を優しく労わりましょう
具体的なレシピをいくつかご紹介して参りましたが、忙しいときや体調が優れないときは「一汁三菜にするためにいっぱいおかずを作らなきゃ!」と焦らずに、「今日は冷ややっこを付けよう」なんて簡単に済ませるのもありです。
ご自身の体の外・内両側から優しく労わってあげて下さいね。