最近は街中にもどんどん脱毛サロンが増えている他、自宅でできる器具もたくさんあるので、脱毛をされている女性は多いのではないでしょうか?
かくいう私も脱毛サロンは今まで2軒通って参りました。
ですがその両方の最初の契約の際、注意事項で伝えられたのが「妊娠中は施術できません」ということ。
むしろ妊娠中でも通える脱毛サロンはきっとほとんどないと思います。
しかしながら、何故妊婦さんは脱毛ができないのでしょうか?
自宅での脱毛器具を使った脱毛もダメなのでしょうか?
答えを先に言ってしまうと「NO」なのですが、今回はその理由を詳しく解説すると共に、比較的安全にできるムダ毛のお手入れ方法についてもご紹介したいと思います!
妊娠中の脱毛を控えた方が良い理由
そもそも妊婦さんは何故脱毛をしてはいけないのでしょう?
光脱毛でもレーダー脱毛でも、「サロンの人は安全って言っていたのに実はそうじゃないってこと?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。
まず基本的に、脱毛をすることでお腹の中の赤ちゃんに悪影響はありません。
妊娠していることに気づかずに施術を受けてしまった、という人も良くいますが、そのことが直接の原因になって何か悪いことに繋がったという報告もまだありません。
ですが、かといって妊婦さん100人を集めて実証実験をしたサロンはないので、〝念のため〝、妊婦さんの脱毛を断っているサロンが多いというのが現状です。
また第2の理由として挙げられるのは、肌トラブルが起こりやすい点です。
妊娠中は女性ホルモンのエストロゲン・プロゲステロンの分泌が増えるのですが、それによって様々な変化が肌に起きてしまいます。
例えばメラニン色素が増加することによってシミやそばかすが増えたり、肌が乾燥して敏感になってしまったり……。
そんな妊娠中の敏感でトラブルに見舞われている肌に脱毛の施術を行うのはやっぱりリスキーですよね。
これは何もサロンに限った話ではなく、ご自宅でされる脱毛も同じことです。
ですので妊娠中毛深くなってしまって脱毛がしたい気持ちは分かりますが、ここはグッと堪えて控えた方が肌のためにも安心なんですね。
妊娠中のムダ毛処理は電動シェーバーがオススメ
かと言っていつもより毛深くなってしまう妊娠期。パーティーに招かれたり、マタニティフォトを撮るタイミングだけでもきちんとムダ毛を処理したいものですよね。
ですがそんなときも脱毛器を使ったり、トラブルが起きやすいカミソリや除毛クリームを使っての処理はしないで、できるだけ安全な方法を取っていただきたいです。
そこで今回ご紹介するのは電動シェーバーで除毛する方法です。
私が使用しているのはこちら↓
フェリエと言えばフェイス用が有名ですが、私はボティ用を愛用しています。
やっぱりこういった電動シェーバータイプが一番肌への負担なくムダ毛処理ができますし、お値段もお手頃なので買いやすいと思います。
ただやっぱりできるだけ妊娠中はその回数も少なくした方がより良いと思いますので、ここぞという時のみにしましょう。
また処理後の保湿もどうか忘れずに!
まとめ:再開できるようになるまでは我慢のとき
ホルモンのせいだとは分かっていながらも、毛深くなってしまった自分の体を見てガッカリされるのも無理ありません。
私も日々大きくなるお腹の毛が気になって気になって仕方ありませんでした。
ですが毛深くなるのは今だけの一時的なものですし、脱毛サロンへ通うことも授乳期が終わるころにはきっとまた再開できます。
今は敏感になっているご自身の肌をどうか優しく守ってあげて下さいね。