妊娠中というとホルモンバランスが乱れたり、色々なマイナートラブルが出てきて何かと疲れやすいですよね。
そんなときこそバスタイムはリラックスして過ごしたいものです。ですが実は妊婦さんにあんまりオススメじゃない入浴剤もあることをご存知ですか?
絶対にNGという訳ではないですが、入浴剤と言えば気持ち良くなるために使うものなので、できるだけ心配ごとは少なく、安心して使えるものを使いたいですよね。
そこで今回は妊婦さんにオススメしない入浴剤と、オススメできる入浴剤に分けて詳しくご紹介したいと思います!
妊婦さんにあまりオススメしない入浴剤とは?
妊婦さんの体はデリケートなもの。あくまで注意が必要といったレベルなのですが、下記に挙げる入浴剤はあまりオススメではありません。
・肌への刺激が強い入浴剤
肌がいつもより敏感で荒れやすい時期なので、異常が出るかもしれません。
・発汗作用の高い入浴剤
普段より汗がかきやすくのぼせやすい状態のため、脱水のリスクが高くなってしまい
ます。
・ぬめりが強い入浴剤
とろっとしたぬめり系の入浴剤を使うと、浴槽内が滑りやすくなるので危ないです。
・一部のアロマ入浴剤
ラベンダー、カモミール、ジャスミン、ローズマリーなどは注意が必要です。と言うのもオキシトシンという子宮収縮作用があるホルモンが分泌されるので妊娠初期は早産になってしまう危険性があるからです。
妊婦さんが安心して使えるオススメの入浴剤は?
お待たせいたしました! ここからは妊婦さんにも安心して使ってもらえるオススメの入用剤をご紹介します。
キュレル 入浴剤
乾燥性敏感肌の方に定評があり、赤ちゃんにも使えるキュレルの入浴剤!弱酸性、無香料、無着色の三拍子揃っているのも安心ですよね。
しっかり保湿してくれる上、普段より汗がかきやすく、あせもや湿疹に悩まされがちだと思いますが、そんな肌トラブルにも効果大です。
香りが抑えられているので、つわりで匂いに敏感な時期に使いやすいのも良いですよね。
アトピタ 薬用入浴剤
赤ちゃん用の乳液やクリームもシリーズ展開されていて人気の高いアトピタの薬用入浴剤ということで妊婦さんも安心して使えて良いですよね。
私自身そうなのですが、妊娠してなんだか体が痒いなぁということが多くないですか?私の場合、胸や背中、脇腹、お腹と広範囲でした。
どうしたものか、と思っていたときにこちらの存在を知り、藁にも縋る思いで購入。すると全身がしっとり保湿されたおかげが、痒みがだいぶ軽減されました!
お値段も比較的安めですし、〝薬用〝なので安心して手に取れるんじゃないかなと思います。
薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液
肌を保湿してくれるシアバター配合の入浴剤です!それでいて赤ちゃんとも一緒に使える入浴剤なんですよ。
種類香りがあるのですが、妊娠初期だと少しきついかもしれませんね。そんなときはリッチミルクの香りを選ばれると優しい香りなので良いと思いますよ。
まとめ:入浴剤を使って癒しのバスタイムを
妊娠中はいつも以上に肌が乾燥しやすかったり、かと思えば腰痛に悩まされたり、色々なマイナートラブルに見舞われますよね。
そんなときこそ入浴剤を使って癒しのバスタイムを過ごしてみて下さい。
ちょっとした工夫かもしれませんが、入浴剤ひとつがあるのとないのとでは大きな違いを感じると思いますよ。